本日、パブリブにて『共産テクノ』の表紙と内容に一部が公開されました!
『共産テクノ』が完成! 中身をお見せします。
すごい思い入れを感じるロシア・アヴァンギャルドな装丁となっております。
そこでも一部紹介されていたコーラ・ベルドィ(Кола Бельды)は、ハバロフスク近郊で生まれたナナイ族。多民族国家と言えば、アメリカ合衆国を思い浮かべますが、ソ連もそして現在のロシアも立派な多民族国家です。
ぜひ見て欲しいのが、シュールを極めた「Ханина Ранина!( ハニーナ・ラニーナ!)」の動画。1968年に発表されたこの曲は、ミュージックビデオと呼んでもいい出来ですが、同じく1968 年に公開されたソ連時代の映像『Город и песня(都市と歌)』を借用して、完成させたもの。もちろん、この時代、テクノポップという概念は存在しませんが、ボヨーン・ボヨーンと鳴る口琴がシンセサイザーのような役目を担っており、勝手に「口琴テクノ」と呼んでいる作品です。
こんなリミックスも存在します。
『共産テクノ』が完成! 中身をお見せします。
すごい思い入れを感じるロシア・アヴァンギャルドな装丁となっております。
そこでも一部紹介されていたコーラ・ベルドィ(Кола Бельды)は、ハバロフスク近郊で生まれたナナイ族。多民族国家と言えば、アメリカ合衆国を思い浮かべますが、ソ連もそして現在のロシアも立派な多民族国家です。
ぜひ見て欲しいのが、シュールを極めた「Ханина Ранина!( ハニーナ・ラニーナ!)」の動画。1968年に発表されたこの曲は、ミュージックビデオと呼んでもいい出来ですが、同じく1968 年に公開されたソ連時代の映像『Город и песня(都市と歌)』を借用して、完成させたもの。もちろん、この時代、テクノポップという概念は存在しませんが、ボヨーン・ボヨーンと鳴る口琴がシンセサイザーのような役目を担っており、勝手に「口琴テクノ」と呼んでいる作品です。
こんなリミックスも存在します。