四方宏明の“音楽世界旅行” [共産テクノ部]

四方宏明の“音楽世界旅行” [共産テクノ部]

EASTECHNO:『共産テクノ 東欧編 (共産趣味インターナショナル)』の発売を記念して、共産テクノの動画を中心に紹介!

メガネ

4月 21日

ZoffのメガネシスターズCM曲の作者は?

前回の記事「メガネ女子好き必見CM!メガネシスターズ」、Zoffのメガネシスターズが登場するCMのエレクトロチューンの作者は現在不明と書きましたが、作者が判明しました。

その前に「Zoff TVCM メガネダンス振り付けビデオ」でもう一度復習しましょう。



この耳に残りがいいサウンドは中毒になります。映像・音響ともに完成度が高い、少なくとも僕の中では2011年度のベストCMです。

で、作者は?
戸田誠司さんです。


80年代よりShi-Shonen、Real Fish、Fairchildというバンド、そしてソロでも活動されてきた方です。戸田さんの作品は、プロデュースや他者への楽曲提供も含め、テクノポップ好きにファンが多いです。All Aboutでも「There She Goes Again〜戸田誠司さん」にてインタヴューさせて頂きました。

僕と同年代の戸田さんがこんなに元気のある曲を作られている事を知り、とても嬉しくなりました。

There She GoesThere She Goes
アーティスト:戸田誠司
販売元:aten recordings
(2004-06-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
4月 17日

メガネ女子好き必見CM!メガネシスターズ

このBlogにも時々登場するけろっぐ博士が今朝メールを送ってきた。

すっごく良いです!!
栗山千明かと思ったほど。
白いプレーンなレオタードもストライク!


彼が感銘を受けたCMは、Zoffの新しいCM。僕もZoffのメガネは安いけどデザインがいいのがあるので、持っています。



なるほど、これはいい! 栗山千明っぽい髪型の女性は、ファッションモデル・女優の水原希子ちゃん。名前は今回初めて知りましたが、確かに見覚えのある顔。

ヴィジュアルの構図も、Daft Punkの「Around The World」を思わせるし、もちろん楽曲もエレクトロ。



Yahoo! Musicの質問広場でさっそくこんな質問も・・・

ZOFFのCMで使われている楽曲名を教えてください!!
80年代のユーロビートやPerfumeの楽曲みたいな感じでした!!

CM用に書き下ろされたもののようですが、作者は現在不明。

Zoff(ゾフ) | 10th Anniversar 水原希子さんを起用した10周年キャンペーン
プロフィール

shikata

hiroaki4kataをフォローしましょう
Hiroaki Shikata


四方宏明
テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年になんとなく設立。2001年よりAll Aboutにてテクノポップのガイドを担当してます。Twitterで更新のお知らせ中。

記事検索
ギャラリー
  • 旧ドイツ領全史
  • 新譜をリリースしたばかりのオリガ・ヴァスカニヤーンからモスクワ近況報告!
  • 新譜をリリースしたばかりのオリガ・ヴァスカニヤーンからモスクワ近況報告!
  • 新譜をリリースしたばかりのオリガ・ヴァスカニヤーンからモスクワ近況報告!
  • 新譜をリリースしたばかりのオリガ・ヴァスカニヤーンからモスクワ近況報告!
  • 4割の東ドイツ人が歌えるニナ・ハーゲンの国民的歌謡
  • 4割の東ドイツ人が歌えるニナ・ハーゲンの国民的歌謡
  • チェコスロバキアで最初にロックレゲエを歌ったニューウェイヴ歌姫
  • 魚雷テクノ?ゲーム音楽とテクノポップの親密な関係
  • ポーランド発クラシカルテクノポップ・デュオ
  • ディスコ狂のソビエト女王、オリガ・ヴァスカニヤーンからメールが来た!
  • ディスコ狂のソビエト女王、オリガ・ヴァスカニヤーンからメールが来た!
  • Franek Kimonoの黒幕による70年代ポーランドの電子ファンク!
  • Franek Kimonoの黒幕による70年代ポーランドの電子ファンク!
  • 東ドイツにもあったクリスチャン・シンセポップ
  • 東ドイツのエレクトロポップ・オムニバス盤のジャケが素敵
  • 東ドイツのエレクトロポップ・オムニバス盤のジャケが素敵
  • 東ドイツのエレクトロポップ・オムニバス盤のジャケが素敵
  • 遅咲きテクノおじさんが放つ「私は日本のシンセサイザー」
  • 間違った感じのハンガリー産テクノポップ
  • 田舎のディスコポロ対決! ソープ vs. エリツィン
  • 田舎のディスコポロ対決! ソープ vs. エリツィン
  • チェコスロバキアの脱力系テクノポップ
  • チェコスロバキアの脱力系テクノポップ
  • 東ドイツにいたロバート・パーマーみたいな奴
  • 東ドイツにいたロバート・パーマーみたいな奴
  • チェコスロバキア発近未来ドラマ「訪問者」がかっこいい!
  • チェコスロバキアの少女ハイジはスキャンダル!
  • チェコスロバキアの少女ハイジはスキャンダル!
  • チェコスロバキアの少女ハイジはスキャンダル!
  • チェコスロバキアの少女ハイジはスキャンダル!
  • ショパンの生誕地に住む電子音楽家
  • ショパンの生誕地に住む電子音楽家
  • ショパンの生誕地に住む電子音楽家
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • ハチマキ姿でベティ・デイビスの瞳
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • こんなにあるぞ、世界の秘密警察!
  • クラフトワークをカヴァーしたディスコポロ界のテクノポップ博士!
  • クラフトワークをカヴァーしたディスコポロ界のテクノポップ博士!
  • 手癖がぬけないオストロックのニューウェイヴ
  • 手癖がぬけないオストロックのニューウェイヴ
  • 2006年に来日した少女デュオのお父さんがいたバンド
  • 2006年に来日した少女デュオのお父さんがいたバンド
  • ハンガリーの重鎮歌姫の放ったジョルジオ・モロダー風テクノポップ
  • 英国の香りがするスロバックポップ
  • 英国の香りがするスロバックポップ
  • 懐かしのマレットさん!
  • 懐かしのマレットさん!
  • 憧れの(?)ディズニーランド!
Twitter
このブログについて

その道のプロ「シェルパ」が未知の世界へご案内。

Sherpa Blog
藤本 健 の“DTMステーション”
 
南 樹里の“映画評マニエラ”
 
QRコード
QRコード