先生:今回はチャクラについて対談しましょう。YMOが売れた時期、多くのニューウェイヴ〜テクノポップ系のバンドが登場しましたが、チャクラもその一つです。実際に売れたバンドはあまりいませんでしたが、音楽性で今でも十分評価に値するバンドは結構いたと思います。チャクラもそうです。

ポール:チャクラを初めて聴いたのは、徳間ジャパンが最初にCD化したときでした。なので、完全に後追いです。存在自体は、細野さんがプロデュースしたバンド、ということで知ってはいましたけど。メンバーはヴォーカルの小川美潮さん、ギターの板倉文(文明)さんを中心に、他はアルバムごとにメンバーが違ってますね。ドラムの横沢龍太郎さんは1stと2ndに参加、ベースの永田どんべえさんとキーボードの近藤達郎さんは2ndのみに参加。3rdでは、メンバーは二人だけで、他はゲスト扱いになってますね。

先生:当時、ニューウェイヴの一つの方向性として、エスニック、アジア、無国籍というがありましたが、チャクラもその流れだったと思います。

ポール:エスニックのブーム、ありましたね。チャクラは、いわゆる“業界ニューウェイヴ”一派として聴いたんですけど、ジャケや衣装だけがテクノっぽくて、出てくる音は普通のロックンロールだったりするバンドが多い中、惹かれる部分は多かったですね。ただ、“テクノポップ”かと言うとちょっと微妙かなとも思いましたが。でも、板倉さんは「テクノっていう概念はなかった」と言ってましたけどね。

先生:チャクラは渡辺プロダクションに所属していた事もあり、テレビ出演がありました。僕は見ていないのですが、「8時だよ!全員集合」にも出演したようです。こちらは別の番組だと思いますが、チャクラの「福の種」と「せんせい」のメドレーが見れます。ライヴ、生半可でなく上手いですね〜。



ポール:当時テレビ出演した映像は、いくつか見ました。「全員集合」の映像は、知人に見せてもらいましたよ。「福の種」を短いヴァージョンでやってましたね。とにかく美潮さんのかわいらしさにしか目が行きませんでしたね。化粧っ気がなくてナチュラルで、でも不思議ちゃんぽくて、魅力的でした。余談ですが、あがた森魚さんも一時期渡辺プロに所属していて、その頃「芸能人大運動会に出させられた」と言ってて驚きました。チャクラも、そういうタレントっぽいことをさせられたりしたのかな…?と思ってしまいます。

先生:森昌子の「せんせい」のカヴァーを聴いたら、ぶっ飛びますね。オリジナルはどうでもいいですが、この「せんせい」はカッコいいです。

ポール:驚異的に鮮明な画像で、しかも音もいい。すごいものが残ってましたね〜。ベースもギターも素晴らしい。しかし、ものすごいコード使ってギリギリのバランスでアレンジしてますね。さすがに歌いにくそうですけど、見事です。やっぱりうまいバンドですね。

先生:一緒に踊っている観客の若者達に、80年代を感じます。「福の種」で踊るのは、どちらかというと盆踊りのようになりそうですが・・・ ヒカシューのメンバーも観客に混じっていますね。

ポール:ヒカシューのメンバーはノリがいいですからね。この当時の別番組でテクノ御三家が出たときでも、ヒカシュー(巻上公一)とプラスチックス(チカ+立花ハジメ)はボンボン持って楽しそうに踊ってるのに、P-MODELのメンバーはただ傍観しているだけ…という事態もありましたし。

先生:山城新吾さんと芳村真理さんも映っていて、「夜ヒット」の司会で有名だった芳村さんは耳をふさいでいます。やはり、万人に理解される音楽ではないのですねぇ。

ポール:芳村真理さんが「素晴らしい!」とか言ったところで見てるこっちは逆に冷めそうですが…。でもこれは、しかるべきリアクションじゃないかなと思いますけどね。やっぱそうだよね、というか。

先生:そう言えば、先日、田原俊彦がTV出演した歌番組で久しぶりに芳村さんを見ました。
話を戻しましょう。チャクラは3枚のアルバム『CHAKRA』(1980年)、『さてこそ』(1981年)、『南洋でヨイショ』(1982年)を残して解散しました。3枚とも好きですが、2ndは細野晴臣さんがプロデュースしていますが、僕は矢野誠さんプロデュースの1stに思い入れがあります。ほとんど曲を作曲していた板倉文さんの力と小川美潮ちゃんとの化学反応が、素晴らしい。

CHAKRACHAKRA
アーティスト:チャクラ
販売元:アブソードミュージックジャパン
(2002-07-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


さてこそさてこそ
アーティスト:チャクラ
販売元:アブソードミュージックジャパン
(2002-07-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


南洋でヨイショ南洋でヨイショ
アーティスト:チャクラ
販売元:アブソードミュージックジャパン
(2002-07-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


ポール:僕はやっぱりYMO世代しては2ndかな〜。細野さんのカラーが強すぎるとも思うんですけど、ファンとしてはそこがいいなと。細野さんお気に入りの「いとほに」は、“ドレミファソラシド”を“いろはにほへと”に置き換えた歌詞が面白いです。

先生:1st収録の「マヌカン」はビートルズ中期のようなポップなんだけれど、演奏が絶妙にストレンジ!

ポール:1stシングルの「福の種」は音頭ですね。20歳そこそこの娘さんにこんなエロスな歌詞を歌わせるなんて…と思ったら美潮さんも歌詞書いた一人だったりしますね。実は他にも意外とけっこうエロスな歌詞の曲があるんですよね。で、「福の種」を作曲したベーシストの友貞一正(ガンちゃん)さんは、現在は住職さんになられたそうですね。人生わからないものです。

先生:「東京スウィート」は3部構成の8分以上のプログレ趣味が爆発する曲。

ポール:2曲目(というか2楽章?)の「オープンスペース」は、ちょっとフュージョン的なコード進行とかもありますね。2nd収録の「ミュンミュン」もフュージョンしてましたね。最初聴いたときは、同時期の教授を思わせるものを感じました。教授っぽいと言えば、3rd収録の「まだ」という曲。これはモロに教授っぽいポップスで大好き。美潮さんの声って、ヴォーカルももちろんいいですけど、この曲で聴かれるような多重コーラスもすごくいいんですよ。あ、教授と言えば、板倉さんはなぜか教授の『BEAUTY』にギターで1曲だけ参加してるんですよね。意外でした。

先生:聴き直して思ったのですが、ロリータよりも幼い美潮ちゃんの幼児のような声、不思議な言葉遣い、ストレンジな音楽性、でもポップ・・・相対性理論が好きな若者たちに聴いてもらったら、結構受けるのではないかと思います。

ポール:EPIC時代のソロ3作は、エヴァーグリーンなポップスで素晴らしいですよね。チャクラ時代とはまた違った、とっつきやすさがあると思います。そこから入って、チャクラに戻ってズブズブと深みにハマっていく…というパターンもいいかなと思います。

先生:チャクラの後の小川美潮ちゃんについても、また話し合いましょう。