四方です。みなさん、ごきげんいかがでしょうか?
先ずは自己紹介いたします。1997年にテクノポップ系の辞典サイト(当時は無かったけど、テクノポップ専門のWikipediaのようなコンセプト)を作りたいと思って、POP ACADEMYというサイトを立ち上げました。現在も残していますが、更新は停止しています。2001年からは、All Aboutにてテクノポップ担当のガイドをしています。時々、雑誌等にも書いたりしています。
テクノポップというジャンル名を堂々と使うのはどうなんだろうと思いつつAll Aboutでの連載を始めましたが、ゼロ年代の奇跡、Perfume効果も手伝って、テクノポップというジャンルは意外にも一般に認知されるようになりました。僕はミュージシャンでもなく、単なるレコード(CDも含む)を集める人(レコードハンターと言えば、少しいい響き)なんですが、そんな立ち位置でとにかく網羅して、系統化していく事を楽しんでいます。趣味と言うか性格ですね・・・
今回、ご縁があって、ライブドアの協力のもと、テクノポップ系ブログメディアを立ち上げる事になりました。現在、All Aboutの音楽チャネルでDTMとテクノポップという共通項も多いレアなジャンル(?)のみが共存していますが、先行したDTMの藤本健さん(DTMステーション)に続いて、僕も始めます。All Aboutの方も継続していきますが、そちらはインタヴュー記事を中心にしていき、こちらでは、メディアの特性を生かして、古今東西の音楽をテクノポップ的視線で定点観測をしていきます。
今回、「テクノポップの定点観測」という名称で暫定的に試運転しますが、今後見直して、調整、変更をしていきたいと思います。よろしくお願いします!
先ずは自己紹介いたします。1997年にテクノポップ系の辞典サイト(当時は無かったけど、テクノポップ専門のWikipediaのようなコンセプト)を作りたいと思って、POP ACADEMYというサイトを立ち上げました。現在も残していますが、更新は停止しています。2001年からは、All Aboutにてテクノポップ担当のガイドをしています。時々、雑誌等にも書いたりしています。
テクノポップというジャンル名を堂々と使うのはどうなんだろうと思いつつAll Aboutでの連載を始めましたが、ゼロ年代の奇跡、Perfume効果も手伝って、テクノポップというジャンルは意外にも一般に認知されるようになりました。僕はミュージシャンでもなく、単なるレコード(CDも含む)を集める人(レコードハンターと言えば、少しいい響き)なんですが、そんな立ち位置でとにかく網羅して、系統化していく事を楽しんでいます。趣味と言うか性格ですね・・・
今回、ご縁があって、ライブドアの協力のもと、テクノポップ系ブログメディアを立ち上げる事になりました。現在、All Aboutの音楽チャネルでDTMとテクノポップという共通項も多いレアなジャンル(?)のみが共存していますが、先行したDTMの藤本健さん(DTMステーション)に続いて、僕も始めます。All Aboutの方も継続していきますが、そちらはインタヴュー記事を中心にしていき、こちらでは、メディアの特性を生かして、古今東西の音楽をテクノポップ的視線で定点観測をしていきます。
今回、「テクノポップの定点観測」という名称で暫定的に試運転しますが、今後見直して、調整、変更をしていきたいと思います。よろしくお願いします!