実は先週末、モンゴリアンポップの実情を知るために北京に行ったついでにモンゴルの首都、ウランバートルへ行ってきました。北京からMIATことモンゴル航空で2時間弱。モンゴルは意外と近いです。モンゴリアンポップを紹介しながら、ウランバートル音楽紀行もいたします。
夜中に到着し、翌朝は雪!

Hi-Fi Recordsというモンゴルのタワレコのようなショップ。ノミン百貨店にも小さな支店があります。CDの値段は、₮7,500〜12,500(日本円にして、¥450〜750、₮1,000 = ¥60)と円高のせいもあって、ついつい買いまくり。
*モンゴルの通貨単位はトゥグルグ (₮)。

Kiwi、SweetYmotionに続きモンゴル三人娘特集。その名も、三人娘! モンゴル語で、3 Ohin(3 Охин)。どう読むかって? 「グルワン・オヒン」。モンゴル語で「3」は「Гурван(グルワン)」で、「オヒン」は娘。ただ、モンゴル人に「グルワン・オヒン」の発音をしてもらったところ、到底そのようには聞こえませんでした。あまり役に立たない語彙がまた増えました。ちなみのこれらの3グループ、モンゴル人に尋ねてみた所、よく知っていました。でも、どうして日本人が知っているの???ってい意外な顔されました。
メンバーは、ジャケ(タイトル不明)の左から順番に、
Anu(Ану)、
Solo(Соло)、
Ana(Ана)。
では、三人娘の代表曲と思われる「Hot Disco」のPVをご覧ください。モンゴルはヒップホップが盛んな国。民族的にも親和性が確かに高そう。ヒップホップ系のエレクトロディスコとしてなかなかの出来。モダンなモンゴルは、日本とも中国とは大きな距離感があります。どちらかと言えば、韓国に近いですが、モンゴルにはダイナマイト級破壊力がその民族の血からあふれ出ています。
夜中に到着し、翌朝は雪!

Hi-Fi Recordsというモンゴルのタワレコのようなショップ。ノミン百貨店にも小さな支店があります。CDの値段は、₮7,500〜12,500(日本円にして、¥450〜750、₮1,000 = ¥60)と円高のせいもあって、ついつい買いまくり。
*モンゴルの通貨単位はトゥグルグ (₮)。

Kiwi、SweetYmotionに続きモンゴル三人娘特集。その名も、三人娘! モンゴル語で、3 Ohin(3 Охин)。どう読むかって? 「グルワン・オヒン」。モンゴル語で「3」は「Гурван(グルワン)」で、「オヒン」は娘。ただ、モンゴル人に「グルワン・オヒン」の発音をしてもらったところ、到底そのようには聞こえませんでした。あまり役に立たない語彙がまた増えました。ちなみのこれらの3グループ、モンゴル人に尋ねてみた所、よく知っていました。でも、どうして日本人が知っているの???ってい意外な顔されました。

Anu(Ану)、
Solo(Соло)、
Ana(Ана)。
では、三人娘の代表曲と思われる「Hot Disco」のPVをご覧ください。モンゴルはヒップホップが盛んな国。民族的にも親和性が確かに高そう。ヒップホップ系のエレクトロディスコとしてなかなかの出来。モダンなモンゴルは、日本とも中国とは大きな距離感があります。どちらかと言えば、韓国に近いですが、モンゴルにはダイナマイト級破壊力がその民族の血からあふれ出ています。