「戦国鍋TV」から、ももいろゴタイローに続いて、告知通りホトきんトリオを紹介します。ホトきんトリオ、名前からしてもイモ欽トリオのパロディーですが、メンバーが凄い。織田信長(長江健次=フツオ風)、豊臣秀吉(山口良一=ヨシオ風)、徳川家康(西山浩二=ワルオ風)の三大戦国武将。よく考えてみると、イモ欽トリオ自体が、たのきんトリオ(田原俊彦、近藤真彦、野村義男)のパロディーですから、パロディーのパロディー。パロディーの割には、ホトきんトリオのルックスは、イモ欽トリオよりいいのではないかと(笑)。
デビュー曲(いや、2曲出しているので知っているのは浅井三姉妹ぐらいで、ほとんどのグループはそうなんですけど)は、「ボクに取られてみまTENCA?」。
「TENCA」って、「天下」の意味ですが、分かる人に分かるダブルミーニングっぽいです。ここに登場するグループ、前回のももいろゴタイローも歌詞に「スカイ中分解」とか言葉遊びが多いです(作詞は放送作家でもある安部裕之)。
イントロは、原曲を知っている人なら明らかにニタリとする忠実なテクノ歌謡パロディー。でも、全体としては最初から最後まで似ている訳ではなく、全体として普通に良い曲という印象が残ります。
こちらは、元ネタのイモ欽トリオの「ハイスクール・ララバイ」(作詞:松本隆、作曲・編曲:細野晴臣)。
デビュー曲(いや、2曲出しているので知っているのは浅井三姉妹ぐらいで、ほとんどのグループはそうなんですけど)は、「ボクに取られてみまTENCA?」。
「TENCA」って、「天下」の意味ですが、分かる人に分かるダブルミーニングっぽいです。ここに登場するグループ、前回のももいろゴタイローも歌詞に「スカイ中分解」とか言葉遊びが多いです(作詞は放送作家でもある安部裕之)。
イントロは、原曲を知っている人なら明らかにニタリとする忠実なテクノ歌謡パロディー。でも、全体としては最初から最後まで似ている訳ではなく、全体として普通に良い曲という印象が残ります。
こちらは、元ネタのイモ欽トリオの「ハイスクール・ララバイ」(作詞:松本隆、作曲・編曲:細野晴臣)。